はじめまして!
トレッペ塾長の うつみてっぺい です。
突然ですが、みなさん。昨年一年間で、もっとも多かった相談は何だと思いますか?
勉強や受験ではなく、ぶっちぎり一位は『デジタル依存』の相談でした。
でもこれは、トレッペだけの話ではありません。
たとえば、教育先進国フィンランドでは、デジタル教材の導入が進んだ結果、学力や集中力の低下、心身の不調が深刻化し、紙の教科書の復活が進んでいます。他国でもデジタル教科書は「理解しにくい」との声が多く、懸念が広がっています。
それなのに、日本の学校教育はデジタル化へ突き進んでいます。
もちろん、いつかデジタル教育が主流になる日が来るかもしれません。でも今は、発達途上の子どもたちには紙の教育が必要だとぼくは思います。
デジタル依存と戦いながら、子どもたちがしっかりと学びに向き合える環境を作るのが、今のぼくの仕事です。
紙の学習!それが今のトレッペの選択です。
デジタル依存、かかってこい!!
トレッペを作り出すまでの18年間、のべ1300人以上の生徒さんの指導を通してぼくは気づきました。
「塾でただ勉強するだけじゃ伸びない・・・」
ですからトレッペは
「怒られなくても、ひとりで勉強ができるようになる教室」
を目指しています。
トレッペの得意なことは、
「勉強を好きになってもらうこと」
「毎日継続して自分で勉強できるようにすること」
「ずっと昔につまずいたところを見つけること」です。
2025年はトレッペを開校して10年目です。
これからも多摩市から親子ゲンカをなくすべく、歩み続けていきます!
勉強はつらい修行ではありません。
まずは一緒に勉強を楽しみましょう♪
階段式個別指導教室トレッペ
株式会社あくるけふ
多摩市馬引沢1-8-7-2F
電話:042-400-7573
受付時間:14:00~19:30
お休み:(日)・(月)
email:kaidan@treppe-tama.com