カテゴリ:2016年2月



2016/02/29
引きつづき授業料についてです。 広告に載っていた料金や初回に説明された経費より、余計にお金がかかってしまったということはありませんか? トレッペは、すべての費用を明示しているので心配いりません。 追加でかかる費用があるとすれば、春夏冬などの『講習費』や『教材費』です。 講習会は希望選択制です。...

2016/02/28
最初の補助段は、授業料についてです。 トレッペでは、生徒さんに安心して通ってもらうことと同じように、保護者のみなさんにもご理解・ご安心していただくことが大切だと考えています。 「学習塾の授業料は、結局いくらかかるのかが分からない」ということはないですか? トレッペでは、すべての料金を明示しています。 よかったら覗いてみてくださいね。...

2016/02/27
昨日までのブログで、トレッペ最大の特徴である、夢と現実をつなぐ三つの『トレッペの階段』を紹介させてもらいました。 明日のブログより、『トレッペの補助段』を紹介します。 『トレッペの補助段』とは、トレッペの「ちょっといいね!」や「ちょっと特別だね!」を集めたものです。...

2016/02/26
「エビングハウスの忘却曲線」という理論をご存知でしょうか。 人は、覚えたものを20分後に42%忘却し、一時間後には56%をも忘却してしまうという理論です。 「すぐに復習しないと忘れてしまう」 難しい言葉を使わなくても、ごく当たり前のことですよね。 ただ、その当たり前のことをどれくらいの人ができているでしょうか。 トレッペ中学生の授業は、...

2016/02/25
ここ数年、先生の指示通りやってくれない子が増えてきました。 不思議なことに、その「やってくれない子」たちというのは、反抗していたり、勉強に興味がなかったりする訳ではないんですね。 むしろ、真面目に話を聞いてくれる子が多いです。 だけど、なぜか実践だけはしてくれません。 じつはこの原因は、『素直』すぎることにあります。...

2016/02/24
トレッペの授業は、とにかくつまずいたところまで戻って学習するのが特徴です。 通常の集団指導塾では学校より三週間から二か月進んだ内容を学習し、個別指導塾では学校のカリキュラムに沿って学習しています。 ですがトレッペでは、平気で一か月・二か月、場合によっては何年も前の学年に戻ってスタートすることがあります。...

2016/02/23
☆よくあるご質問☆ 「トレッペってどういう意味なの?」 ☆回答☆ 『トレッペ』とは、ドイツ語で『階段』を意味する単語です。 日本人は、だいたい小学五年生くらいで、『夢』と『現実』のギャップに気がつきはじめるといいます。 「理想の自分と、今ある自分の格差に苦しむ」 思春期のはじまりです。 この格差は年を経るごとに大きくなっていきます。...

2016/02/22
トレッペ入会の手順は、以下の通りです。 1.電話・メールでの面談申込み 2.教室長との面談 3.体験授業 4.ご家庭での検討期間 5.入会 電話をしたので、すぐに入会ということはありません。 教室長と面談して、保護者の方に納得してもらって、 体験授業をして、生徒さんに納得してもらって、 さらにご家庭でじっくり検討していただいて、 初めて入会となります。...

2016/02/21
こんにちは。 階段式個別指導教室トレッペ教室長の内海です。 本日はトレッペのホームページを覗いてくださって、ありがとうございます。 初めて行く場所、しかもそれが勉強する場所となると思わず身構えてしまいますよね。 勉強は頭の中のことなので目に見えませんが、仕組みは体と一緒です。...

2016/02/09
こんにちは! 階段式個別指導教室トレッペの内海です。 昨年度は、日本ギャグマンガ会の巨匠赤塚不二夫先生の生誕80周年でした。 「おそ松くん」のリバイバル、「おそ松さん」がずいぶん流行りました。 ぼくも怖いもの見たさで視聴してみました、本当に怖かったです。(ほめ言葉ですよ(^-^;)...

さらに表示する