カテゴリ:読書紹介



☆夏期講習の緑の紙のすゝめ(研修ひよこA)☆
2024/09/19
研修ヒヨコAです!私事ですが、先日からアイビリーメソッドを始めました!アイビリーメソッドとは何ぞやと思うかもしれませんが、簡単に言うと「やることリスト」です。前日の夜に翌日やる6つのことを上から優先順に書いていきます。それをデイリーミッションのようにクリアしていくという感じです。これを始めたきかっけは夏期講習中に生徒のみんなにアイビリーメソッドをトレッペが勧めていたからです。それでこのアイビリーメソッドがまあいいんですよ。決して課題を全て必ず行わなくちゃいけないってわけじゃないのも、個人的にとても気に入っています。そして何より...

☆今話題の小説が面白すぎる!(研修ひよこA)☆
2024/08/21
こんにちは!研修ひよこAです!今回は最近読んだ面白い小説の話をします。自分はこの夏、名古屋に帰省しました。小さい頃から日本史が好きで、帰省した際、名古屋から足をのばして滋賀の安土城と彦根城に行きました。このままお城の話をすると石垣の積み方についてなどマニアックな話で面白くないと思うので割愛します笑。今日紹介する小説はそんな滋賀県を舞台にした小説です。『成瀬は天下を取りに行く』と『成瀬は信じた道を行く』という本です。自分は…

夏休み、子どもにやってほしいこと
2023/08/13
今年の夏は格別に暑いですね!みなさん、どんな夏休みを過ごしていらっしゃいますか?トレッペ内海は、山形の親戚の家に行ってきました。松尾芭蕉の俳句で有名な山寺、日本一の噴水がある月山湖、空気をご神体とする空気神社(←訳わかんないですよね、ぼくもわかりません笑)などに連れて行ってもらいました。近場では、奥多摩&丹波山村、…

☆おススメの本 (青ビヨコ)☆【読書紹介】【作文・論文のポイント】
2022/05/31
皆さんこんにちは。青ビヨコです。ここ最近トレッペでは「本を読もう!」と事あるごとに言っています。実際読書とは比較的勉強感がないものでありながら、かなりの学習効果が期待されます。詳しくは以前書いた「読書のチカラ」を読んでみてください。今回は私が小学生~中学生の頃に読んだお勧めの本を紹介しようと思います。…

トレッペ教室長と振り返る課題図書【講習】【トレッペの勉強のこと】【読書紹介】
2022/01/27
この冬は本の世界を旅しよう!〜 ということで読書感想文の宿題を出しました。「そんなこといっても何を読んだらいいかわからないよ」という人には課題図書も用意しました。トレッペの生徒さん、保護者さん、先生が「ためになる」よりも「好き」で選んだおすすめの本です。今回は、その課題図書15冊を教室長うつみがどれくらい読んでいるかを発表します。…

小中学生の読書術③親のおすすめ本をおしつける方法【読書紹介】【講習】
2021/12/31
年末年始はぜひ本を読んでほしい!ということで小中学生の本の選び方を三部作でお送りします。 今回は『小中学生の読書術③親のおすすめ本をおしつける方法』です。さて、①②を通して、「子どもに本をおしつけるのはよくない」と説いて来ましたが、…

小中学生の読書術②つまらない本は捨てちゃえ【読書紹介】【講習】
2021/12/31
年末年始はぜひ本を読んでほしい!ということで小中学生の本の選び方を三部作でお送りします。 今回は『小中学生の読書術②つまらない本はすぐ捨てちゃえ』です。「この本、合わないな」と思ったらさっさと読むのをやめましょう。勉強が苦手な人が合わない問題集を使い続けるのと同じで、…

小中学生の読書術①よいものよりも死ぬものを【読書紹介】【講習】
2021/12/30
年末年始はぜひ本を読んでほしい!ということで小中学生の本の選び方を三部作でお送りします。 今回は『小中学生の読書術①よいものよりも死ぬものを』です。このブログを読んでくださってるのは、小中学生の保護者さんが多いと思います。 みなさんは子ども時代、読書感想文の課題図書は好きでしたか?…

この冬は本の世界を旅しよう!【全トレッペ生共通宿題!】【講習】【トレッペの勉強のこと】
2021/12/23
トレッペは、この冬、全学年共通で”読書”の宿題を出しています。小学生にも、受験生にも、もちろん講習生にも出します。 「無理無理! たいへんそう!」 という人、大丈夫。 そんなにたいへんじゃないですよ!…

2018/02/06
こんにちは。 「怒られなくても、ひとりで勉強ができるようになる教室」トレッペ教室長の内海哲平です。 トレッペの得意なことは、「勉強を好きになってもらうこと」「毎日継続して自主学習できるようにすること」「ずっと昔につまずいたところを見つけること」です。 このブログは毎週火曜日(プラス気が向いた日)に更新されます。...

さらに表示する