カテゴリ:デジタル依存との戦い



勉強? それともスマホ?——デジタル時代の学び方
2025/04/03
ある春の日、卒業生が遊びに来ました。数年前のコロナ期に受験を経験した生徒さんです。中学生の頃の彼とは、宿題のことや生活態度のことで何度も話し合いました。正直、学習塾にいい思い出はないのではと思っていたので、遊びに来てくれたのはとても意外でした。「先生、お久しぶりです」「おお! こんにちは! マジで久しぶりだね!」「あの、今日は……」「どうした? 何かあったら聞くよ」「はい。今日は先生にどうしても伝えたいことがあって来ました」彼は少し話しにくそうにこう言いました。「うちの親、覚えてます?」「そりゃ覚えてるよ!」「じゃあ、うちの親が卒業するときに言ってたこと覚えています?」「え~と…。何だっけ?」「『コロナ期でよかった』というやつです」…

オンライン自習室で大混乱!トレッペが「紙」を選んだ日
2025/03/27
子どもたちに本当に必要なのは何なのか?学力や思考力を育てるためには何が必要なのか?それは『紙の学習』であるとトレッペは考えます!とはいうものの、じつはトレッペもオンライン学習に挑戦しようとしたことがあります。【オンライン授業に取り組もうとした話】トレッペがオンライン授業に取り組もうとしたのは、2020年春、コロナ期のことです。学校が休校になり、外出すらも難しい状況の中、トレッペも長期間の休校を余儀なくされました。そんなときに真っ先に思いついたのがオンライン授業でした。しかし、ぼくは…

デジタル教育の弊害?フィンランドの「紙の教科書復活」から考える日本の未来!
2025/03/20
みなさんこんにちは!日本の未来を考えるトレッペ塾長内海(うつみ)です。ぼくは25年間、学習塾の教室長をやらせてもらっています。だいたい年に三回、保護者さまと面談するのですが(トレッペを開校してからは生徒さんとも面談してます!面談大好き!)、ここ数年、あきらかにご相談内容が変わってきました。さて、みなさん!昨年一年間、いちばん多かった相談は何だと思いますか?勉強?受験?もっと先の将来のこと?人間関係?恋愛相談?好きなアニメの話?プロ野球の優勝予想?ぜんぶよくある相談ですが、ぶっちぎり一番は…

スマホに打ち勝つ方法!
2024/08/24
もうすぐ終わる夏休み!せまりくる二学期を前に、こんな不安はありませんか?「ヤバい…スマホづけの夏休みだった…」「戻れるのか?日常生活に……」今回は、そんなあなたにスマホに打ち勝つ方法を伝授します!もちろんスマホじゃなくて各種ゲーム機やテレビでもOK!子どもにも大人にも対応する内容なので、自分のことだと思って読んでいただけるとうれしいです。とくに「スマホ断ちっていろんな方法があってわからない」「やろうとしたけど途中でくじけちゃった」そんな人こそ読む価値ありです!このブログでは、誰でもできて簡単な、絶対にやってほしいワンアクションだけを紹介しています。スマホに打ち勝つ方法、それは――…

隠れてスマホをいじっている子にどう声をかける?
2024/07/11
授業中、隠れてスマホをいじっている子がいたらあなたはどうしますか?怒りますか?それとも、見て見ぬふりをしますか?トレッペはこの問題の答えをこう考えています。「怒らないし、見て見ぬふりもしない」この対応こそが正解である、と。先日、うちの紫ビヨコがスマホをいじっている子を発見しました。 紫ビヨコは怒るでもなく、見て見ぬふりをするわけでもなく、こう声をかけました。「スマホさわってるけど、何か困ったことある?」体調悪そうな子の変化に気づいたときのように、ただ、こう声をかけました。 声をかけられた生徒さんは、...