☆賢くなる解答の使い方 (青ビヨコ)☆【トレッペの勉強のこと】【勉強法】

多摩市の個別指導教室トレッペ 読書は小学生のうちから習慣づけよう

皆さんこんにちは。青ビヨコです。

 

 

 

新年度に入って新しい教科書を

たくさんもらった皆さんに

今回は解答をうまく使おうぜ

という話をしようと思います。

 

 

 

 

トレッペでは皆さんに解答をお渡ししています

 

 

 

以前は「宿題を丸写しでできないように」

と先生たちが預かっていました。

 

 

 

ですがこれでは解いた問題が

正しいのか,間違っているのかが

トレッペに来て丸つけをしてもらうまで

分からないという問題がありました。

 

 

 

多くの場合、

トレッペの授業は各教科週一回のペースなので

答えがわかる頃には一週間ほど経っているので

「なんでこんな答え書いたんだ?」

という状態になってしまいます

 

 

 

これではあまり意味がありません。

 

 

 

なぜなら

「私の解き方は解答と異なっているので、

この考え方は間違っている。」

あるいは

「私の解き方は解答と同じなので、

この考え方はあっている。」

このどちらであるかを確認することが

問題を解く意味だからです。

 

 

 

テスト後に先生たちが

「見直しをしなさい」

と口を酸っぱくして言うのも同じ理由です。

 

 

 

だから宿題をやったらすぐに自分で丸つけをしましょう

 

 

 

先ほど言ったように

宿題を含めた「問題を解く」という行為の目的は

「できるかできないか」

「考え方が合っているのかそうではないのか」

を確認することにあります。

 

 

 

ですから、

問題を解いていて行き詰ったら

迷わずすぐ解答を見てしまいましょう

 

 

 

これは「写していいよ」ということを言っているのではなく

「この問題はまだ解き方が分からない」

ということが確認できたから、

その対策として解き方を調べなければならない

ということを言っています。

 

 

 

「解けない」に対する対策として

解答を確認するのですから、

ただ答えを写したりするのではなく

解答の内容を理解しなければなりません

 

 

 

 

 

自分で丸つけをすぐにする

分からない問題は解答を見て考え方を理解する

これが一番賢くなる解答の使い方です。

このブログは、トレッペのFacebookページ

https://www.facebook.com/treppe.tama

 

Instagram

https://instagram.com/treppe.tama?igshid=b1g3ullmu6jh

 

Twitterにも挙げています。

https://twitter.com/treppe_tama?s=11

 

 

いいね! いただけるとたいへん励みになります! よろしくお願いいたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

勉強は青春だ!!

勉強はつらい修行ではありません。

 

まずは一緒に勉強を楽しみましょう♪

階段式個別指導教室トレッペ

教室長 内海 哲平

TEL:042-400-7573

お問い合わせメール☆http://www.treppe-tama.com/お問い合わせ/