なかなか宿題に取りかかれない人へ【トレッペの勉強のこと】【ステキな親子関係】

みなさんは、“宿題をすぐにやる人”より、

“なかなか宿題に取りかかれない人”の方が

勉強時間が長くかかっていることを知っていますか?

 

 

 

まずは次の公式をご覧ください。

 

宿題にかかる時間()

A宿題をする時間()

+

B宿題のことを気にかける時間(日数)×()

+

C宿題のことで話し合う時間(日数)×()

  

 

みなさんの宿題にかかっている時間は、

実際に宿題をやっている時間だけではありません。

 

 

「そろそろ宿題しないとヤバいなぁ……」

「でもまだゲームやりたいなぁ……」

宿題のことを気にかける時間や、

 

 

「宿題もう終わったの!?」

「やろうと思ったところだったのにやる気がなくなった!」

などと宿題のことで家族と話しをする時間もふくまれます。

 

 

 

たとえば金曜日に、“音読”の宿題が出たとします。

 

 

“音読”の宿題、すぐやれば10分もあれば終わりますよね。 

A宿題をする時間(10)

  

だけど月曜日までまだ間があるからと、

先延ばしにしたとします。

先延ばしにすると、ふとしたはずみに

やっていない宿題のことが気になります

その時間を、(金)(土)(日)で一日5分ずつとします。

B宿題のことを気にかける時間(3)×(5)(15)

 

 

宿題をやらなければ家の人にも声をかけられます。

ときにはケンカに発展することもあるかもしれません。

その時間も、一日5分ずつとします。

C宿題のことで話し合う時間(3)×(5)(15)

 

 

 

B,Cの数値をかなり少なく見積もりましたが、

それでもふつうに宿題をやる4倍の時間がかかっています

※A(10分)+ B(15分)+ C(15分)=宿題にかかる時間(40分)

 

 

なかには、宿題のプリントをなくして探す時間や、

ぜんぜん関係ないことまでお説教されてしまう時間など、

DやEの項目がある人もいるかもしれません。

 

 

 

週末の宿題でさえこうなのですから、

夏休みの宿題や受験勉強には、

計算するのも怖いくらいのとてつもない時間がかかっています

 

 

みなさんも、この公式に数字を当てはめて

宿題をやるのにかかっている『本当の時間』を計算してみてください。

 

宿題にかかる時間()A宿題をする時間()+B気にかける時間(日数)×()+C話し合う時間(日数)×()

 

 

その数字をみたらきっと、

「今すぐ宿題をやろう!」

と宿題に取りかかる気になるはずです。

 

 

以上、『なかなか宿題に取りかかれない人へ』のブログでした。

 

 

このブログは、トレッペのFacebookページ

https://www.facebook.com/treppe.tama

 

Instagram

https://instagram.com/treppe.tama?igshid=b1g3ullmu6jh

 

Twitterにも挙げています。

https://twitter.com/treppe_tama?s=11

 

 

いいね! いただけるとたいへん励みになります! よろしくお願いいたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

勉強は青春だ!!

勉強はつらい修行ではありません。

 

まずは一緒に勉強を楽しみましょう♪

階段式個別指導教室トレッペ

教室長 内海 哲平

TEL:042-400-7573

お問い合わせメール☆http://www.treppe-tama.com/お問い合わせ/