音楽を聴きながら勉強しても大丈夫?【高校受験】【定期テスト】【極論勉強法】【日常のこと】

こんにちは。

「怒られなくても、ひとりで勉強ができるようになる教室」トレッペ教室長の内海哲平です。

 

トレッペの得意なことは、「勉強を好きになってもらうこと」「毎日継続して自主学習できるようにすること」「ずっと昔につまずいたところを見つけること」です。

 

このブログは毎週火曜日(プラス気が向いた日)に更新されます。

よかったらのぞいてみてくださいね。 

 

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「うちの子、音楽聴きながら勉強してるんですけど頭入ってるんですかね(?_?)」 

 

保護者面談でこんな質問をいただくことがあります。 

いい質問ですね~。

 「OK!」という人もいれば「ダメでしょ」と答える人もいますもんね。 

 

 

ではまずは、音楽を聴くことのメリット・デメリットを挙げてみましょう。

 

[音楽のメリット\(◎o◎)/!]  

・勉強が楽しくなる 

・リラックス効果がある 

・集中力が高まる(曲による) 

・音楽以外の雑音をシャットアウトできる 

 

[音楽のデメリット\(◎o◎)/!] 

・気が散って集中できない(曲による) 

・声に出して覚えるときに邪魔になる 

・暗記の妨げになる 

・音楽がないと勉強できないクセがついてしまう 

 

 

以上のメリット・デメリットから―― 

 

「楽しく勉強ができる」 ⇒ 勉強の開始時に有効 

「リラックス効果がある」 ⇒ 数学・理科系には有効  

「暗記の妨げになる」 ⇒ 英語・国語や社会の暗記時には向かない 

 

ということがいえます。 

 

さて、次に受験指導の観点からお話しさせていただきますよ(^O^)/ 

受験指導の観点からいうと、ぼくは「音楽はアリ!」だと思っています。 

それは、多少の音がある環境の方が受験勉強に適しているからです。

 

昔とくらべると子どもたちの学習環境は格段に向上しました。 

でもその一方で、障害がない環境での勉強になれすぎて、いざというときに集中できない生徒さんもふえています。 

完全な無音の世界で勉強するよりも、多少の音があった方がいいかもしれません。 

 

社会に出たらチームで仕事をしたり、ひとりで複数の案件を処理したり、騒々しい中でお仕事するのが当たり前になりますね。

 

というわけで、勉強を通して、精神的に強い人間を目指しましょう!  

 

 

以前にこんなブログも書いていますので、よかったら読んでみてください(^^♪

 

家での勉強は、やっぱりリビングがいいみたい 

 

ちなみにこのブログも、音楽を聴きながらブログを書いていますよ。 

みなさんも効果的に音楽を取り入れて、楽しみながら勉強してくださいヽ(^o^)丿

 

 

 

※画像は多摩市のどこかです。さて、どこかな~♪

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

勉強は青春だ!!

勉強はつらい修行ではありません。

 

まずは一緒に勉強を楽しみましょう♪

階段式個別指導教室 トレッペ

教室長 内海 哲平

TEL042-400-7573

お問い合わせメール☆http://www.treppe-tama.com/お問い合わせ/     

Facebookもやっています☆https://www.facebook.com/treppe.tama