こんにちは。
「怒られなくても、ひとりで勉強ができるようになる教室」トレッペ教室長の内海哲平です。
トレッペの得意なことは、「勉強を好きになってもらうこと」「毎日継続して自主学習できるようにすること」「ずっと昔につまずいたところを見つけること」です。
このブログは毎週火曜日(プラス気が向いた日)に更新されます。
よかったらのぞいてみてくださいね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
10月21日(土)。
計算の森3~計算と海~を開催しました。
(※「計算の森案内」「計算の森2案内」「facebook」参照)
今回は、雨なのにほぼ満席!
たくさんの生徒さんが来てくれました。
みんなえらいね(*^▽^*)
では、今回もイベントの様子を紹介します(^^♪
13:30
――海の精霊(ぼくです(笑)によるパンフレット配布――
計算の森3のルールを説明します。
計算の森は、気軽に楽しく「計算しよう!」というイベントです。
今回のコンセプトはこちら。
↓
海の向こうにあるという「ひよこ島」まで、計算問題を解き続けます。
もちろん途中で止まれば溺れてしまいます。
さあ、トレッペと一緒にこの計算の海を泳ぎ切ろう!」
13:35
――準備体操クイズ――
計算の海で泳ぐ前に、頭の準備体操をします。
例えばこんな問題を出します。
☆中学3年生が一学期に勉強した平方根(√)はあるギリシャ人が発見しました。さて、その人は√を見つけて何をもらうことになったでしょう?
①水
②食べ物
③お金
④王様の位
(正解が気になる方は、このブログの最後をご覧ください(*^▽^*))
13:40
――やくそう配布――
計算の海を泳ぎ切るためのやくそう(おやつ)を配ります。
準備体操クイズでいっぱい正解すれば、やくそうが増えます。
今回は、中1Sくんと小6Kくんが同点トップでした。
おめでとうっ(^o^)丿
13:45
――計算の森3~計算と海~スタート――
今回の計算内容はなんと――
小学生……全学年小1から。
中学生……全学年中1から。
定期テストが絡まない時期なので、この機会にめちゃくちゃ復習します!
14:30~14:40
――休憩――
とっても大事。
ぶっ通しでやるより、インターバルを挟んだ方がトータルで解ける問題がふえるからです。
14:40
――後半戦スタート! ひよこ島まであと少し――
みんながとくに苦戦したのは以下のポイントです。
小学生……約分忘れ,0が入ったかけ算。
↓
一問二問だったら大丈夫だけど、たくさん解いていると忘れちゃうときがあるよね~。
中学生……符号ミス,知識問題。
↓
「自然数」とか「整数」の定義とか、「項」や「係数」ってどういう意味だったのかとか、
この機会に振り返れてよかったと思います(*^。^*)
みんな、たくさんの問題を解きました。
とくに中3Hさんは、中1・中2を終わらせて、中3までたどり着きました。
驚きの速さでしたね\(◎o◎)/!
15:25
――表彰式――
参加者ひとりひとりに修了証を渡します。
今回いちばん計算式を取り戻したのは、小5Rくん。
なんと229問っ\(◎o◎)/!
だいたい30秒で1問解いてるってことになります。
さらにRくんは、「もっと解きたかった!」と悔しがっていました。
この根性があれば、将来もっともっと伸びますね。
以上が今回の「計算の森2」の流れでした。
今回は、本当にたいへんな雨の中での計算の森でした。
学校もお休みでゆっくりしたいところを計算の森に来てくれて、とてもうれしかったです。
みんな、がんばりました(*^_^*)
次回の計算の森は、2月を予定しています。
では、またね~☆
――準備体操クイズの答え――
① 水
「もらった」というか、溺死の刑に処せられました。
「とんでもないものを見つけやがったな!」と殺されちゃったんですね。
ちょっと難しいですが、興味をもった人はピタゴラス学派のヒッパソスさんについて調べてみましょう。
※※リンク※※
ブログ『計算の森2~失われた計算式を求めて~ A la recherché de la formule perdue(2017年版)【計算の森】』
ブログ『計算の森2』はこんな感じ(2017年版)【計算の森】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
勉強は青春だ!!
勉強はつらい修行ではありません。
まずは一緒に勉強を楽しみましょう♪
階段式個別指導教室 トレッペ
教室長 内海 哲平
TEL:042-400-7573
お問い合わせメール☆http://www.treppe-tama.com/お問い合わせ/
Facebookもやっています☆https://www.facebook.com/treppe.tama
コメントをお書きください