『計算の森2』はこんな感じ(2017年版)【計算の森】

こんにちは。

「怒られなくても、ひとりで勉強ができるようになる教室」トレッペ教室長の内海哲平です。

 

トレッペの得意なことは、「勉強を好きになってもらうこと」「毎日継続して自主学習できるようにすること」「ずっと昔につまずいたところを見つけること」です。

 

このブログは毎週火曜日(プラス気が向いた日)に更新されます。

よかったらのぞいてみてくださいね。 

 

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

617()

計算の森2~失われた計算式を求めて~を開催しました。

 

(前回の「計算の森」ブログ「計算の森2」facebook参照

 

 

今回もイベントの様子を紹介します(^^ 

 1030

――森の魔法使い(ぼくです())によるパンフレット配布――

計算の森のルールを説明します。

 

 

計算の森は、気軽に楽しく「計算しよう!」というイベントです。

第2回のコンセプトはこちら。

「あなたは森の魔法使いに記憶をうばわれてしまいました。記憶を取り戻すには賢者の杖で問題を解かなくてはいけません。さあ、失われた計算式を取り戻そう!」

 

 


 10:35

――準備体操クイズ――

計算の森に入る前に、簡単な頭の体操をします。

例えばこんな問題を出します。

☆次の漢字を読みましょう。→「粁」「瓱」など。

 

(難しく見えますが、計算に関係のある漢字です。この先の文章題を解いていくと……)

 

 


10:40

――やくそう配布――

計算の森を乗り切るためのやくそう(おやつ)を配ります。

 

準備体操クイズでいっぱい正解すれば、やくそうが増えます。

今回のトップは中1のMさんでした。

10問中8問も正解っ!

スゴイねヽ(^o^)丿

 

 

 


10:45

――計算の森スタート――

今回は定期テスト範囲の計算でした。

出題された問題に全部答えないと、先に進めません。

 

 

つまり、できない問題があれば自力で出来るようになるまで教えます。

 

今回、とくにたいへんだったのが中2生。

1年生のときより複雑になった式の計算に、等式変形に、式の値に、連立方程式。

いろんなタイプの問題を解説しました。

 


11:3011:40

 

――休憩――

 

とっても大事。

 

 

 

ぶっ通しでやるより、インターバルを挟んだ方がトータルで解ける問題がふえるからです。 

 


11:40

――後半戦スタート! さらに森の奥深くへと――

 

この辺りから、展開・因数分解をクリアした中3生が平方根に入ります。

ちゃんとルールを理解していないとめちゃくちゃな答えになってしまうのでなかなかたいへん!

 

1・中2生は、一見累乗や文字式の複雑な計算に苦労しているように見えますが……

よ~く見て!

そこはまさに失われた記憶! 

ただしく分数を処理すれば、必ず解けるよ!

 

そんな感じで、みんなそれぞれの記憶を取り戻していきます。


12:25

――表彰式――

参加者ひとりひとりに修了証を渡します。

今回いちばん計算式を取り戻したのは、中3生のHさん。

なんと108問の計算式を取り戻しました。

 

みんなたくさんの計算式を取り戻しました。

 

やったね(^o^)丿

 

 

 

 

 

 


以上が今回の「計算の森2」の流れでした。 

 

 

 

次回の計算の森は、9月を予定しています。

 

 

さあみんなも、計算の森で「勉強を楽しもう♪」。

算数・数学嫌いの子ほど来てほしい!

いつかこのブログを読んでくれているあなたと会えることを楽しみにしています。

 

 

では、またね~☆

 

 

※今回参加してくれた生徒さんの感想です。

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

勉強は青春だ!!

勉強はつらい修行ではありません。

 

まずは一緒に勉強を楽しみましょう♪

階段式個別指導教室 トレッペ

教室長 内海 哲平

TEL042-400-7573

お問い合わせメール☆http://www.treppe-tama.com/お問い合わせ/     

Facebookもやっています☆https://www.facebook.com/treppe.tama