受験生諸君! 今しか作れない美しい思い出を
2025/01/23
≪よみうりランドの観覧車≫よみうりランドに行きました。なんと一人でです。じつはこの日、ぼくはどうしても見ておきたいものがありました。1980年のオープン以来親しまれてきた大観覧車が、1月13日をもってその役目を終えたのです。その最後の姿を見逃すわけにはいかないとトレッペ帰りに立ち寄りました。スーツ姿で一人、ゴンドラに乗る自分の姿は、我ながら推理小説の犯人のようでした。なぜぼくがこんな奇異な行動をとったのかというと、多摩テックの…

【中学一年生読んで!】いま君がやることはこれだけ!
2025/01/17
こんにちは、中学一年生のみなさん!楽しい新学期を迎えられていますか?「…くそ寒い中、一時間目から体育を入れやがって、学校はいったい何を考えているんだ」と憤っている人もいるかもしれません。ああ、これは中学時代のぼくでしたね。失礼いたしました。さて、冬休み明けにテストがあった学校も多かったと思います。結果はどうでしたか?なかには「えっ(T_T)!?」とびっくりした人もいるかもしれません。でも、大丈夫!今の結果は通過点です。これからの行動次第で未来は変わります。今日は、未来を変えるための第一歩をどう踏み出せばよいのか!について話します。【テストが悪かった――どうすればいい?】テストが悪かったらどうしたらいいと思いますか?答えは簡単です...

【中学一年生の保護者向け】今は結果よりプロセス!点数に振り回されず子どもと一緒に成長を!
2025/01/16
新学期が始まり、冬休み明けのテスト結果に驚かされた保護者の方も多いのではないでしょうか?今回は、トレッペでの実際のやり取りをもとに、「結果に一喜一憂しない親のスタンス」や「お子さんの成長をサポートするための実践的なヒント」をお届けします。【テスト結果が悪かった(涙)――親がまずするべきこと】「テストで△△点!(内緒…)」というショッキングな数字を目の当たりにした場合、多くの保護者が「どうしてこんなに悪かったの?」「ちゃんと勉強したの?」と感情的になってしまうかもしれません。しかし、そんなときトレッペではこうアドバイスしています。「今は、結果に対して...

☆作文を書く3つのコツ(青ひよこ)☆
2025/01/09
こんにちは。トレッペの青ひよこです。冬期講習の共通課題で作文が出題されましたね。これに限らず、要所要所で現れ学生を悩ませる作文ですが、実はコツがつかめてしまえばどんなテーマでもスラスラかけてしまいます(物語になると何故か何十ページも書けるようになる人もいますが…)。青ビヨコの授業で作文を取り扱ったことのある人は「またこの話かよ」となってしまうかもしれませんが、今回はその作文を書くコツについてお話ししていこうと思います。まず一つ目は「着...

あけましておめでとうございます!【#トレッペちゃん体重】
2025/01/02
あけましておめでとうございます!トレッペ塾長の内海(うつみ)です。みなさんにとって2024年はどんな年でしたか?ぼくは、『週1回以上、若者文化にふれる』という目標を立てていました。塾講師はしゃべるのが仕事で、基本人の話を聞かないですからね(笑)ときどき意識して、生徒さんの話を聞く機会をつくらなくてはなりません。おかげ様で、目標は無事達成することができました。じつに多くの生徒さんが、流行りの歌やVTuber、アニメやラノベを教えてくれました。マンガを貸してくれた人もいました。ありがとうございます!ちなみにぼくが2024年で一番おもしろいと感じたアニメは...

私はこうやって負け感情から脱出した!
2024/12/28
現在トレッペでは、絶賛負けキャラからの脱出運動をやっています!そこで今回は、トレッペ講師陣による『負け感情からの卒業方法』を紹介します。ではさっそく行ってみましょう!☆彡☆彡☆彡私は体力がなくて疲れやすかったので、「アニメを1話分見ている間だけ…

☆証明問題を解く3つのコツ(青ひよこ)☆
2024/12/26
こんにちは。トレッペの青ひよこです。二学期も終盤に差し掛かり、数学の単元が計算系の単元から図形系の単元に切り替わって久しいです。中2からは「図形と言えば証明」というくらい、新しい図形の性質を学んだらすぐ証明に活かすということの繰り返しになっていると思います。しかしこの証明という問題は自分で文章を書かなければならないので苦手とする人も多いですよね。そこで本日は、証明を書く時に考えること や 気を付けること についてお話ししようと思います。最初に「証明を書く前にそもそもどう解いたらいいか分からない」という人向けに解き方のコツを教えます。1つ目のコツは…

SNS乗っ取り被害体験記④リスクのときはねばりづよく!
2024/12/24
『SNS乗っ取り被害体験記』ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます。ぼくはSNSを乗っ取られました。多くの人に不安をあたえ迷惑をかけてしまいました。今後このようなことを絶対に起こさないと深く肝に銘じます。ご迷惑をおかけしておいていえる立場ではないですが、ぼくは多くのことを学びました。・自分だけが大丈夫だと思わないこと。・リスクに備えた生活を送ること。・でもリスクに直面したら、ねばりづよく向き合うこと。「もしあのとき体調が万全だったなら」アカウントを復旧しながらぼくは何度もそう思いました。でも、仮に体調が万全だったとしても、…

SNS乗っ取り被害体験記③お巡りさんがやってきた!
2024/12/24
SNSを乗っ取られたぼくは、何とかアカウント復旧することができました。しかし、本当にたいへんなのはそれからの後始末でした。アカウントの復旧で、何とか平常心を取り戻すことができました。今はとにかくやるべきことを進めなくてはいけません。≪A,目に見える被害≫まずは見てすぐわかる被害に対応していきました。・見知らぬ友だちの追加・見知らぬグループへの参加・見知らぬ友だちからのメッセージ・見知らぬグループへの...

SNS乗っ取り被害体験記②パスワードが変えられない!
2024/12/23
ぼくはSNSを乗っ取られてしまいました。今回のブログでは、どうして乗っ取られてしまったのかどうやって復旧させたのか、について書かせていただきます。≪どうしてSNSを乗っ取られたのか≫あの日、ぼくはひどい腹痛に悩まされていました。というか、今まで健康を蔑ろにしてきたツケが回ってきて、ここ最近ずっと体が悲鳴を上げていました。「さすがにそろそろ講習の広告を出さないとヤバい…」あのときのぼくは体調不良をかたくなに認めず...

さらに表示する